2021.08.102025.03.04

今は当たり前のこと?意外と知らないホームページのSSL化とは?

SSLとは?

Secure Sockets Layer の略称でインターネット上の通信を暗号化する技術です。
SSLを導入するとサイトのURLが「http」から「https」に変更されます。

-SSLを導入済みの場合-
WEBブラウザとWEBサーバーの通信は暗号化され安全!

-SSLを導入していない場合-
WEBブラウザとWEBサーバーの通信は悪用される可能性あり!

SSLのメリット

・WEBサイトの安全性が高くなる
・SEOへ良い影響がある
・サイト訪問者にきちんとしている企業と認識してもらえる

SSLのデメリット

・コストがかかる
・知識が必要
・リダイレクト作業が必要
・SSLで守れるのは、サイト訪問者のみ

SSLの認証レベル

・ドメイン認証型
・EV認証型
・企業認証型(OV)

まとめ

今は当たり前となっているWEBサイトのSSL化ですが
あなたのサイトは、SSL化されていますか?

サイト訪問者を守る為に、是非ともSSLの導入をおすすめします。

株式会社クイックリー

この記事を書いた人

nakase

入社4年目。WEB広告プランナーの中瀬です。WEB解析士。兵庫県宝塚市出身。1992年生まれ。 前職では求人メディアの営業を経験し、今はリスティング広告を中心にWEB広告の運用に携わるチームのリーダーです。また、弊社のSEO対策も兼務し、記事の執筆も担当しております。文字に起こすことで理解の解像度も上がり、刺激的な毎日です。日々の気づきを、お客様の成果に繋げられるようなアイデアに昇華できるよう努力します!twitterも更新中!趣味・嗜好は、アコギ(習いに通っています)、スポーツ観戦(Bリーグの中継をよく見ます)、ゲーム、お酒、アイドルのライヴ観戦、etc.